学科

文化部

薬学部がなすなかにしの「バズっちゃ!!」で取り上げられました

薬学部がチューリップテレビ「なすかなしのバズっちゃ!!」で7月25日(火)に放送されました。そのときの様子はYoutubeとX(旧twitter)で見ることがで...
海洋科

海洋科  龍宮祭りで販売しました

7月16日(日)、滑川市の龍宮祭りにて海洋科3年生5名が実習製品を販売しました。生徒達は、猛暑に負けず明るい接客態度で販売をしていました。           ...
3学年

第23回高校生ものづくりコンテスト 化学分析部門 富山県大会結果

第23回高校生ものづくりコンテスト 化学分析部門 富山県大会は令和5年7月8日(土)富山県立富山北部高校で開催されました。薬業科3年生 赤間君が優秀賞、同じく薬...
海洋科

海洋科  ダイビング実習

7月3日から7日まで東富山プールにてダイビング科目選択の生徒たち2年生12名が、ダイビング実習を実施しました。目標はライセンス取得です。            ...
学校全般

ハイスクールチェックで滑川高校が放送されました

チューリップテレビ「THE TIME」の富山版で 『ハイスクールチェック 滑川高校編』が放送されました。現在はYoutubeで見ることができます。滑川高校編 #...
海洋科

海洋科  春の交通安全運動

5月19日(金)に滑川警察署前にて、「絶対にしない!させない!飲酒運転根絶の日」啓発活動に、海洋科3年生12名(食品税増選択者)が参加しました。        ...
海洋科

G7富山金沢教育大臣会合と ANAクラウンプラザホテル富山さんと 海洋科

5月12,13日に富山県で開催されたG7教育大臣会合に出席された方々がANAクラウンプラザホテル富山さんに宿泊されました。その5月13,14日の朝食ビュッフェに...
海洋科

海洋科 in  「 日本海開き 」2023

春の風物詩である伝統行事「日本海開き」(1951年から続いている)が5月1日(月)に開催されました。当日は晴れでしたが、あいにくの強風という海況でした。しかし、...
海洋科

海洋科  「 サクラマス稚魚放流 」

4月25日に海洋科2年生(資源増殖選択12名)がサクラマスの稚魚約1000尾を上市川に放流しました。大きな成魚になって戻って来てほしいと願わずにはいられません。...
薬業科

ものづくりコンテスト富山県大会

7月10日(土)本校で開催され、本校薬業科3年生2名が出場しました。水に含まれるイオン成分の濃度を分析する実験を行い、多くの生徒が真の値に迫る接戦の中、本校では...
薬業科

専門技術者等特別講師招聘事業による講演会

7月8日(木)北陸大学の佐藤安訓教授より「薬を通して未来を創る君たちへ」というテーマで講演会がおこなわれ、薬業科1・2年生が受講しました。
薬業科

「くすりの富山」エキスパート支援事業による研修

6月9,16日(水)富山県薬事研究所において、本校薬業科3年生が研修を行いました。