学科

海洋科

【海洋科】保護者懇談会の期間中、実習製品販売を行っています

保護者懇談会の期間(12/20~21)、仮設校舎1階で海洋科の実習製品販売を行っています。・缶詰・イカめし・カジキ燻製など、売り切れ御免。早い者勝ち。今回は氷見...
薬業科

【薬業科】第2回薬業総会を開催しました

12月19日(火)2,3限に、薬業科1年生から3年生全員が集まって第2回薬業総会を開催しました。第2回は就職試験報告会。就職した3年生から、受験した企業と就職試...
文化部

【薬学部】メリマルシェに出店し、クラフトコーラワークショップを開催しました

薬学部が12月のメリマルシェに出店し、クラフトコーラとスパイスキットの販売を行いました。また、クラフトコーラを作るワークショップを開催し、一般の人たちとクラフト...
学校全般

滑川高校PRイベントを開催しました

令和5年12月16日11:00~12:00、滑川ショッピングプラザ「エール」にて、滑川高校PR活動を行いました。多くの市民の方に滑川高校をPRすることができまし...
薬業科

【薬業科】第59回富山県工業系高等学校薬品分析コンテストが開催されました

令和5年12月16日(土)、本校にて第59回富山県工業系高等学校薬品分析コンテストが開催されました。・薬品鑑定(有機・無機薬品、生薬)・薬品分析(パントテン酸カ...
海洋科

【海洋科】海王丸で船の構造を学びました

海洋科の2年生11人が海王丸に乗船し、エンジンの構造を学ぶとともに工作室などを見学しました。このニュースは、以下のメディアで見ることができます。NHK富山放送局...
海洋科

【海洋科】サクラマスの発眼卵の飼育を始めました

海洋科は、県水産研究所からサクラマスの発眼卵約3千個を譲り受け、校内の水槽に移して飼育をはじめました。以下のサイトからも報道されています。北日本新聞(webun...
薬業科

専門家による特別授業を行いました(薬業科)

薬業科1~3年の生徒が、「薬機法について」というテーマで北海道大学薬学部 薬剤師 関口詩乃 様より特別授業を受けました。
文化部

薬学部がクラフトコーラのワークショップを開催します

薬学部が、12月17日のメリマルシェでクラフトコーラのワークショップを開催します。11時半スタート。先着16名。参加料500円です。
薬業科

薬業科1年生が「伝わる意見の作り方」というワークショップを受講しました

薬業科1年生が、マイナビの講師の方から「伝わる意見のつくり方」というワークショップを受講しました。
薬業科

薬業科2年生が工場見学を行いました

薬業科2年生が20名ずつに分かれ、富山市の東亜薬品(株)と(株)富士薬品富山工場を見学しました。コロナの影響でしばらく工場見学できなかったので、とてもありがたか...
文化部

県美術館レストラン「ビビビとジュルリ」にて11/3~新コラボ商品提供開始

薬学部考案「 癖になる花椒(ホアジャオ) カヌレが、11月3日(金)から発売開始花椒の辛みと香り×カヌレの甘さが癖になる一品に仕上がりました。